忍者ブログ
やっぱ俺、こーゆーの好きなんだな。
Posted by - 2025.04.19,Sat
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by GP - 2006.04.21,Fri
fba160c5jpegしばらく前にやった現場。なかなか、このハウスメーカーもちったぁ見れるな。推定4000万。






PR
Comments
無題
三階建てやといくらくらいするんやろ。
これくらいの家でも
4000万するんやな。
Posted by DJ1RR - 2006.04.21,Fri 23:50:23 / Edit
無題
訂正
外溝屋やと思ったら、よく見ると土方やげ役所の側溝工事やった。
参考までにこのような側溝工事は50mで2百〜3百万ぐらいかかる。
落札予定価格の97%で落札やけど。
そろそろ一宮の土木業者も危険らしい。
歴史は繰り返されるって感じ。
Posted by ミドリのおっさん - 2006.04.22,Sat 01:34:37 / Edit
無題
土地は100坪ちょい程あるな。裏がかなり広い。建物は60坪ちょっときる。ええ目測しとるな。これ中村区やで土べた代がすげーとおもわれ。でも三世帯ってのは、ありえんと思われる。三代目がまだ金もってねーし。
三階立てになっても坪50万位からある。そう変わらんよ。鉄筋数は規定どおり。
Posted by GP - 2006.04.22,Sat 07:34:00 / Edit
無題
ところでGP引っ越したんだ、知らんかった。実家にはがきが届いとって知った。娘さん小学校入学?
Posted by ms - 2006.04.22,Sat 10:01:23 / Edit
無題
そそ。上の子一年生やわ。よその子は早いやろー。
ms氏のメルアド教えておくれ。投稿用アド送りますぜ。これやってみるとおもしれーよ。強制ではないよ。でもここには書かん方がええ。
Posted by GP - 2006.04.22,Sat 12:28:01 / Edit
無題
60坪ぐらいありそうやな
土地も70〜90坪あるな
3世帯住宅ぽっい。
坪単価45〜60万ぐらいや
中見てみなわからんけど。
外溝がインターロッキングやな
200万てとこやな。
外溝屋のヘル2本線やげ!
公務員か中堅企業以上じゃねと買えんな。
どれぐらあたっととる?
Posted by ミドリのおっさん - 2006.04.22,Sat 12:44:18 / Edit
無題
明日の敦賀ツーリングは雨やで無理やな。
もし行ってきたら、レポよろしく。
Posted by GP - 2006.04.22,Sat 21:11:35 / Edit
無題
今日本海におるよ。薄曇りやがポカポカ陽気。
おがMくんはただいま海の上で浮かんどる。
Posted by DJ1RR - 2006.04.23,Sun 09:41:27 / Edit
無題
まじかぁ!
おれは家族サービスデーになったわな。
釣果は、どうや??
Posted by GP - 2006.04.23,Sun 09:56:47 / Edit
無題
あかん。
投げでは海毛虫一匹。
おがM(浮輪使用)はキス五匹やが四匹逃げられ一匹はトンビの餌になった。
景色はええがちょっと寒かった
Posted by DJ1RR - 2006.04.23,Sun 13:40:42 / Edit
無題
海毛虫UP!
Posted by GP - 2006.04.23,Sun 14:54:48 / Edit
無題
ケムマキって誰だったけ?
Posted by ミドリ - 2006.04.24,Mon 12:30:35 / Edit
Post a Comment
Name :
Title :
E-mail :
URL :
Comments :
Pass :   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
TrackBack URL
TrackBacks
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新記事
プロフィール
HN:
GP
性別:
男性
自己紹介:
【Part1:俺が珍しくバイクに乗ったときに書き込むブログ】
(2005年04月24日~2006年09月09日データ移植済)
 最近の単車乗りはなってねーぜまったく!アメリカンばかり乗りやがってよう!半ズボンでショルダーバックかけて乗るなよな。
 JOG 88FZR 90FZR 00YZFとスーパーハードをを乗り継いできた俺がここで全てをぶちまける!風になろうぜみんな!
そんな硬派な内容でお送りいたします。
もちろん軟派な内容用意しております。(笑

【Part2:俺が珍しくピン!!ときた時に書き込むブログ】
本ブログは【俺が珍しくバイクに乗ったときに書き込むブログ】の続編として立ち上げました。
もしここを見つけた人は、お久しぶりです(笑)
少々形は変わりましたが、おれさまブログは健在です!
前回の教訓を生かし、気ままにテキトーに書いていこうと思います。もちろんほかの人の参加も歓迎。
ブログタイトルもなかなかバイクにも乗れんもんで変えました。あしからず(笑)
バーコード
顔文字教室
ブログ内検索
counter



カウンター

Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]