やっぱ俺、こーゆーの好きなんだな。
Comments
無題
昨日の帰りにOVERのショップによったら、10Rのマフラーをぜひうちで作らしてほしい、10Rを1ヶ月貸してほしいとのこと。なんかヤマハは会社で車両を買ってマフラーを製作してるらしいが、他車は車両を借りて製作してるらしい。
結構揺れ動いています。メリットとしては、マフラーの半額だけだって。
結構揺れ動いています。メリットとしては、マフラーの半額だけだって。
無題
まじか!?なんか、ちょっとカッコええ話やなぁ。
でも、OVERもマフラーつくるって、3種類くらいは作るんじゃねぇ?ストリートとかレーシングとか。
たとえば、レーシングマフラーの最高額の30万位するやつの半額やったら考えてみてもええわなぁ。でも、製作にあたって、走行距離は変わらんと思うけど、エンジンぶん回されるわなぁ。
ついでに00型R1のマフラーも半額にしてまえんかね?
でも、OVERもマフラーつくるって、3種類くらいは作るんじゃねぇ?ストリートとかレーシングとか。
たとえば、レーシングマフラーの最高額の30万位するやつの半額やったら考えてみてもええわなぁ。でも、製作にあたって、走行距離は変わらんと思うけど、エンジンぶん回されるわなぁ。
ついでに00型R1のマフラーも半額にしてまえんかね?
無題
そんなにOVERにこだわる必要ないと思う、カワサキワークスからのフィードバックないから、BEETぐらいいが一番ぶなんじゃないのかな。
だいたい去年発売されたものを今から作るなんて?
R1のフルエキでも23万やからなあ
まあ1ヶ月我慢するか・・・
だいたい去年発売されたものを今から作るなんて?
R1のフルエキでも23万やからなあ
まあ1ヶ月我慢するか・・・
無題
まあ、OVERは元はヤマハ系のブランドやわな。言って見りゃあ老舗や。品もええと思う。
でも、BEETは昔のイメージからいくと半分がヤン車パーツ作っとるもんなぁ。
今でも色変わるブルーチタンサイレンサーとか前面に出して販売しておるんじゃねぇ?ちょっと品がねー感じがするぜ。あんたがBEETファンやったら悪いけど。
まあ、俺もアクラボビッチのミーハーマフラーやけどな。でもこれワークスで採用された品。
OVERに貸し出すとしたら、これからのツーリングはFZRですか?それとも密かに隠し持っているTZRですか?
でも、BEETは昔のイメージからいくと半分がヤン車パーツ作っとるもんなぁ。
今でも色変わるブルーチタンサイレンサーとか前面に出して販売しておるんじゃねぇ?ちょっと品がねー感じがするぜ。あんたがBEETファンやったら悪いけど。
まあ、俺もアクラボビッチのミーハーマフラーやけどな。でもこれワークスで採用された品。
OVERに貸し出すとしたら、これからのツーリングはFZRですか?それとも密かに隠し持っているTZRですか?
Post a Comment
カレンダー
アーカイブ
カテゴリー
プロフィール
HN:
GP
性別:
男性
自己紹介:
【Part1:俺が珍しくバイクに乗ったときに書き込むブログ】
(2005年04月24日~2006年09月09日データ移植済)
最近の単車乗りはなってねーぜまったく!アメリカンばかり乗りやがってよう!半ズボンでショルダーバックかけて乗るなよな。
JOG 88FZR 90FZR 00YZFとスーパーハードをを乗り継いできた俺がここで全てをぶちまける!風になろうぜみんな!
そんな硬派な内容でお送りいたします。
もちろん軟派な内容用意しております。(笑
【Part2:俺が珍しくピン!!ときた時に書き込むブログ】
本ブログは【俺が珍しくバイクに乗ったときに書き込むブログ】の続編として立ち上げました。
もしここを見つけた人は、お久しぶりです(笑)
少々形は変わりましたが、おれさまブログは健在です!
前回の教訓を生かし、気ままにテキトーに書いていこうと思います。もちろんほかの人の参加も歓迎。
ブログタイトルもなかなかバイクにも乗れんもんで変えました。あしからず(笑)
(2005年04月24日~2006年09月09日データ移植済)
最近の単車乗りはなってねーぜまったく!アメリカンばかり乗りやがってよう!半ズボンでショルダーバックかけて乗るなよな。
JOG 88FZR 90FZR 00YZFとスーパーハードをを乗り継いできた俺がここで全てをぶちまける!風になろうぜみんな!
そんな硬派な内容でお送りいたします。
もちろん軟派な内容用意しております。(笑
【Part2:俺が珍しくピン!!ときた時に書き込むブログ】
本ブログは【俺が珍しくバイクに乗ったときに書き込むブログ】の続編として立ち上げました。
もしここを見つけた人は、お久しぶりです(笑)
少々形は変わりましたが、おれさまブログは健在です!
前回の教訓を生かし、気ままにテキトーに書いていこうと思います。もちろんほかの人の参加も歓迎。
ブログタイトルもなかなかバイクにも乗れんもんで変えました。あしからず(笑)
ブログ内検索
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"